ホーム > 書籍検索
301~310件 (全2686件) 前の10件 |  29  |  30  | 31 |  32  |  33  | 次の10件
日中戦争下のモダンダンス
書名 日中戦争下のモダンダンス
概要 ◎何らかのプロパガンダを背負いながら、日中戦争下の大陸中国、日本を様々な形で移動・踊った舞踏家の創作動機・背景を考察する。
ジャンル 東洋史(アジア)
東洋史(アジア) >  近現代
著者 星野 幸代
ISBN 9784762966033
出版年月日 2018/02/06
定価 6,600円(本体6,000円+税)
 

このページのトップへ

東アジア金石文と日本古代史
書名 東アジア金石文と日本古代史
概要 ◎著者所蔵「広開土王碑」拓本の全写真を公開すると共に、関係論考を収録する。図版多数!
ジャンル 日本史
日本史 >  古代
著者 荊木美行
ISBN 9784762942198
出版年月日 2018/01/28
定価 6,600円(本体6,000円+税)
 

このページのトップへ

馮夢龍と明末俗文学
書名 馮夢龍と明末俗文学
概要 ◎明末蘇州の文人馮夢龍の人物像・作品と明末文學をめぐる環境を考察する
ジャンル 中国古典(文学)
中国古典(文学) >  明清
著者 大木 康
ISBN 9784762966095
出版年月日 2018/01/25
定価 14,300円(本体13,000円+税)
 

このページのトップへ

後漢の儒学と『春秋』
書名 後漢の儒学と『春秋』
概要 ◎後漢における儒學の展開を春秋學との関係で捉えた画期的論考なる!
ジャンル 中国思想・哲学
中国思想・哲学 >  先秦漢
著者 斎木哲郎
ISBN 9784762966002
出版年月日 2018/01/22
定価 11,000円(本体10,000円+税)
 

このページのトップへ

汲古叢書149 明代武臣の犯罪と処罰
書名 汲古叢書149 明代武臣の犯罪と処罰
概要 ◎東アジア全域に武威を輝かせた明朝(明軍)は如何に弱体化したのか、その実態を明らかにする!
ジャンル 東洋史(アジア)
東洋史(アジア) >  明清
シリーズ 汲古叢書
著者 奥山憲夫
ISBN 9784762960482
出版年月日 2018/01/11
定価 16,500円(本体15,000円+税)
 

このページのトップへ

毛宗崗批評『三国志演義』の研究
書名 毛宗崗批評『三国志演義』の研究
概要 表現技法と描かれた時代風潮から、毛宗崗本の思想的特徴を解明する
ジャンル 中国古典(文学)
中国古典(文学) >  明清
著者 仙石 知子
ISBN 9784762966057
出版年月日 2017/12/28
定価 8,250円(本体7,500円+税)
 

このページのトップへ

道敎と中國撰述佛典
書名 道敎と中國撰述佛典
概要 日本・朝鮮を中心とする東アジア宗教文化の展開過程に占める道教の意義とは―仏教に注目し考察する。
ジャンル 東洋史(アジア)
東洋史(アジア) >  総記・論集
著者 増尾 伸一郎
ISBN 9784762928918
出版年月日 2017/12/22
定価 16,500円(本体15,000円+税)
 

このページのトップへ

平安時代の佛書に基づく漢文訓讀史の研究
書名 平安時代の佛書に基づく漢文訓讀史の研究 第二冊
副書名 訓点の起源
ジャンル 国語学(言語学)
国語学(言語学) >  総記・論集
著者 小林 芳規
ISBN 9784762935923
出版年月日 2017/12/15
定価 14,300円(本体13,000円+税)
 

このページのトップへ

呉趼人小論
書名 呉趼人小論
副書名 ―'譴責'を超えて
概要 魯迅が命名した'譴責小説'、その本来の意味を新事実を交えて再考する
ジャンル 中国古典(文学)
中国古典(文学) >  近現代
著者 松田 郁子
ISBN 9784762966026
出版年月日 2017/12/12
定価 7,700円(本体7,000円+税)
 

このページのトップへ

日本漢学研究試論
書名 日本漢学研究試論
副書名 ―林羅山の儒学
概要 ◎林羅山を出発点に、「日本漢学」が中国の学芸をどのように受容・展開したのか問い直す!
ジャンル 日本漢学
著者 大島 晃
ISBN 9784762936364
出版年月日 2017/12/09
定価 13,200円(本体12,000円+税)
 

このページのトップへ

301~310件 (全2686件) 前の10件 |  29  |  30  | 31 |  32  |  33  | 次の10件