ホーム > 書籍検索
611~620件 (全2679件) 前の10件 |  60  |  61  | 62 |  63  |  64  | 次の10件
現代オーストロネシア語族と華人
書名 現代オーストロネシア語族と華人
副書名 ―口述歴史:台湾を事例として
ジャンル 東洋史(アジア) >  台湾
著者 林 淑美
ISBN 9784762929700
出版年月日 2011/11/28
定価 3,300円(本体3,000円+税)
 

このページのトップへ

汲古叢書96 春秋戦国時代青銅貨幣の生成と展開
書名 汲古叢書96 春秋戦国時代青銅貨幣の生成と展開
概要 約3万件に及ぶ膨大な貨幣データを駆使し、春秋戦国時代の貨幣経済の実態に迫る
ジャンル 東洋史(アジア) >  殷周秦漢
シリーズ 汲古叢書
著者 江村治樹
ISBN 9784762925955
出版年月日 2011/11/10
定価 16,500円(本体15,000円+税)
 

このページのトップへ

唐宋伝奇戯劇考
書名 唐宋伝奇戯劇考
概要 作品を丹念に解析し、その周辺・背景を探り唐宋伝奇小説と宋元の演劇・詩文について考察する
ジャンル 中国古典(文学)
中国古典(文学) >  唐宋元
著者 岡本不二明
ISBN 9784762929687
出版年月日 2011/10/29
定価 14,300円(本体13,000円+税)
 

このページのトップへ

改訂増補漢文學者總覽
書名 改訂増補漢文學者總覽
概要 初版刊行より30年、収録総数6711名、大幅に増補改訂。待望の漢学者大事典なる!
ジャンル 総記・書誌
総記・書誌 >  単行本
著者 長澤孝三
長澤規矩也
ISBN 9784762912245
出版年月日 2011/10/16
定価 22,000円(本体20,000円+税)
 

このページのトップへ

王鐸書法による集字 唐詩選
書名 王鐸書法による集字 唐詩選
概要 王鐸・唐詩選、書の醍醐味を味わう―書家・学書者・愛好者、座右必備の書
ジャンル 書道
書道 >  中国関係
著者 小菅 鶴邨
印南 渓峻
ISBN 9784762929625
出版年月日 2011/10/05
定価 16,500円(本体15,000円+税)
 

このページのトップへ

古典籍索引叢書(5) 高野山西南院藏本往生要集總索引
書名 古典籍索引叢書(5) 高野山西南院藏本往生要集總索引
概要 平仮名本「往生要集」最古本の影印・翻刻・文節単位の総索引―付『卅帖 子目録』
ジャンル 国語学(言語学)
国語学(言語学) >  語彙音韻
シリーズ 古典籍索引叢書
著者 月本直子
ISBN 9784762933349
出版年月日 2011/10/01
定価 11,000円(本体10,000円+税)
 

このページのトップへ

大学聴塵 清原宣賢漢籍抄翻印叢刊
書名 大学聴塵 清原宣賢漢籍抄翻印叢刊 第一巻
概要 我が国屈指の碩学、 清原宣賢の著作を広く日本学・中国学研究者に提供する
ジャンル 総記・書誌 >  シリーズ
中国古典(文学) >  日本漢文学
中国思想・哲学
国語学(言語学)
日本古典(文学)
シリーズ 清原宣賢漢籍抄翻印叢刊
著者 四書註釈書研究会 編著
ISBN 9784762914027
出版年月日 2011/10/01
定価 22,000円(本体20,000円+税)
 

このページのトップへ

鎌倉時代法談聞書類の国語学的研究
書名 鎌倉時代法談聞書類の国語学的研究 (二)
ジャンル 国語学(言語学)
国語学(言語学) >  語彙音韻
著者 土井 光祐 編著
ISBN 9784762935787
出版年月日 2011/09/06
定価 16,500円(本体15,000円+税)
 

このページのトップへ

魏晉南北朝における貴族制の形成と三教・文学
書名 魏晉南北朝における貴族制の形成と三教・文学
副書名 歴史学・思想史・文学の連携による
概要 諸分野の最新研究成果を通して、分裂の時代―魏晋南北朝時代の実態を解明する
ジャンル 東洋史(アジア)
東洋史(アジア) >  魏晋隋唐
中国思想・哲学
中国思想・哲学 >  魏晋隋唐
著者 渡邉 義浩
ISBN 9784762929694
出版年月日 2011/09/01
定価 13,200円(本体12,000円+税)
 

このページのトップへ

611~620件 (全2679件) 前の10件 |  60  |  61  | 62 |  63  |  64  | 次の10件