ホーム > 宣講による民衆教化に関する研究

宣講による民衆教化に関する研究

宣講による民衆教化に関する研究

◎通俗文学(戯曲・歌唱芸能)による民衆教化は如何になされたのか。その歴史をたどる画期的論集なる

著者 阿部 泰記
ジャンル 中国古典(文学)
中国古典(文学) > 明清
出版年月日 2016/02/08
ISBN 9784762965562
判型・ページ数 A5・716ページ
定価 19,800円(本体18,000円+税)
在庫 在庫あり
 

内容説明

【主要目次】

序 章

私の宣講研究/宣講研究史/本書の要旨

第一章 宣講の歴史

 第一節 『躋春台』は擬話本か

 第二節 宣講の伝統とその展開

 第三節 日本における宣講の受容

 第四節 様々な通俗形式の宣講

 第五節 「十字」形式の歴史

  

第二章 聖諭分類の宣講書

 第一節 「聖諭十六条」と『宣講集要』十五巻

 第二節 「聖諭六訓」と『宣講拾遺』六巻

 第三節 「聖諭六訓」と『宣講醒世編』六巻

 第四節 『宣講拾遺』にならった『宣講管窺』六巻

 第五節 「聖諭」を注記した『緩歩雲梯集』四巻

   

第三章 非聖諭分類の宣講書

 第一節 雲南の『千秋宝鑑』四巻

 第二節 湖南の『宣講彙編』四巻

 第三節 湖北の『宣講大全』八巻

 第四節 四川の『万選青銭』四巻

   

第四章 物語化する宣講書

 第一節 湖北の『触目警心』五巻

 第二節 四川の『萃美集』五巻

 第三節 山東の『宣講宝銘』六巻

 第四節 湖北の『勧善録』残巻

 第五節 民国の『福海無辺』四巻

 第六節 湖北の「漢川善書」

 

第五章 新しい時代の宣講

 第一節 吉林の『宣講大成』十六巻

 第二節 民国・新中国の宣講

 第三節 通俗芸能による宣講

結 語

参考文献/あとがき/索 引/中文要旨/英文目次

このページのトップへ